IMG_0814
川崎駅から、仲見世通りを歩いてすぐ、「砂子2丁目」交差点。
焼肉 大昌園 川崎駅前店 オープンされました!
IMG_0816
BC工房は、スペシャルカウンター席。
ケヤキカウンターと、らくらく工芸椅子を担当しました。
IMG_0820
穴、ワレを生かしたケヤキのカウンター。
IMG_0842
ワレをふさぎつつ特別席の雰囲気を出す、大きな陶製プレートは、
茨城・笠間の加賀たいち工房 藤本均さんの作品。
IMG_0826
2種の木のサンドイッチはし置きは、
神奈川・藤野町の木工家 木芸堂 元橋充さんの作品。

BC工房と縁の深いつくり手さんとも協力して、
スペシャルカウンター席をつくりました。

・          ・          ・           ・

ふらりと横浜の店に来た、
鋭い目のボウズ頭の若い人と、
物腰ていねいなのに、迫力を隠しきれないイカツイオヤジ。
どう見ても「フツウ」じゃない。
「カウンター材をさがしてまして、」と。

店主の林さんと施工の高橋KAZさん。
スグ翌週、藤野町の工房に来て、材選び。
穴あきのBIGケヤキを見て、コレしかない!
いっしょにアレコレチョークで描きこみました。
1
「10人に1人がイイ!と思ってくれる店づくりでイイんすよ。」施工KAZさん。

「ウチは、100人に1人でもいいと思ってつくってますよ。」 BC KAZU。

「メシ食おうか。焼肉にしようか。じゃ大昌園行こう。じゃダメなんすよ。
 まず、大昌園行こうぜ! 肉食おうぜ!じゃないと」 大昌園 林さん。

「フツウ」じゃつまらんぜ。
熱くならざるを得ない仕事だった。
IMG_0699
ケヤキも焼いた。
IMG_0828
オープニング。
タン塩を焼いた。こんな厚切りでしなやかなタン塩。しばらく忘れていた。
ロース。3秒あぶって食べる。驚いた。
うすいロースがこんなに豊かな味がするとは。

林さんは、「つくる人」だ。
肉を枝で仕入れて、どの部位をどう切れば、どう味付ければ美味いか。
肉の商品開発のプロだ。
大昌園のメニューには、創意工夫があふれている。

肉の目利き、職人としての技、店主としてのもてなし。
それらを最大限に生かすための、
キッチン前の、桟敷席カウンター。
このアイディアが秀逸だ。

「このカウンターは、オレのジコマンですよ!」と林さんは言うが、
肉のプロと対面しながら、最高の肉を出してもらう。
すし屋、天ぷら屋にはあっても、
焼肉屋には、そうそうカウンターはありません。
お客としても、特別の気分でしょう。

その舞台には、BC工房のカウンターと椅子しかない!
そう言ってもらえたのは、本当にうれしいことでした。
きっと、この席を楽しんだお客さんは、
最高の気分でまた来てくれるでしょう。
IMG_0833
林さんとお母さま。大昌園本店は、川崎大師にあり。
お父さんお母さんが開いた本店は今年35周年。
生まれたばかりの林さんをおぶいながら店に立ったお母さん。
庶民的ながら、スゴイ味の名店。との誉れ高い。
ひょんなことから、この築50年以上の古家と出会い、
構造から手をつける、大改装の末、
母の背中で肉を見て育った息子が店長をつとめる、
不思議な一軒家の店が、川崎駅前にできた。
IMG_0821
2階へとあがる階段。古きよきと、モダンの融合。
IMG_0822
2階の座敷席。特別な会をここでどうぞ。川崎の歴史も感じられます。
IMG_0841
高橋KAZさん、林さん、お母さん。熱いひとたちと出会えたいい仕事でした。
焼肉大昌園。ぜひ、みなさん行って見てください。
お店のちょっとしたところも見てください。

オーナー、スタッフ、つくり手の熱い思いの詰まったお店。
ロースが最高にうまいことと、
何だか元気になる場所だということ、オレが保証します。


BC工房
KAZU



焼肉大昌園 川崎駅前店

川崎市川崎区砂子2−9−2
tel 044−223−7418
17:00~1:00  年中無休