BC工房 ARE-KORE

BC工房スタッフがつづる工房通信。

2011年09月

続 カフェテーブル

d7120c0a.jpg






 

  続々と仕上がってくる
  カフェテーブル



b63dd522.jpg
f10e3deb.jpg



まだまだ続きます


24489a0e.jpg

藤野のマジックアワー・6時10頃

チーム

7c6cb105.jpg


( ´∀`)今年初のりんごは、パントキでいただいた物でした。
こう言ってはなんですが、
甘すぎず、すっぱすぎず、と言うと味が無いみたいですが、
そんなことはなくて、仄かにそれぞれのうまみがでていて、
全体的にやさしい味でした。



51173641.jpg

ザザ〜ン↑↑チーム!↑↑
これは、本牧BC工房に展示しているボード、
その名はチームなのであります。


何でチームと言う名前なんでしょう?
うちのボスのネーミングはいつもユニーク。
考え方としては、
約150種類の箱をチームメンバーとして、
ボードをお探しのお客さんが、
自由に、カンタンにチーム編成をし、
それぞれのボードを作りやすくしているところからきています。
チークの柱構造で、ガッチリ!しっかり!できています。


c748c14d.jpg

ショップには、ちーチーム(模型)がありまして、
チーム編成を組んでみることもできます。

3faebe80.jpg

↑↑チームメンバー達がわかりやすく整理されて載っていますので、
お気軽にスタッフに声をかけて下さい、お渡しします。


彫刻や、ステンドグラス、格子etc…パターンも豊富。
30e40dec.jpg

6ed82c58.jpg

甘くロマンチックなステンドグラスを使うか、
渋く格子でまとめるか、
お好みのテイストでチーム編成をくんでください。



姉さん椅子&妹さん椅子

52
 なかよしご姉妹の椅子をつくりました。
お二人のからだ、座りかたを見極めて、スペシャルカスタムアレンジにトライ!
 jpg
今までは、たくさんクッションを使って、椅子に自分を合わせていたお姉さん。お姉さんD工芸横
お家にうかがって、クッション、たたみずりなどを駆使して、
ちょうどいい。をさがします。
だんらん工芸椅子がベースのカスタム
17
完成。「ぴったり!」とお姉さん。よかった〜。
座面の高さ50cm、ちょっと前傾斜、背中のクッションは腰まわりを厚く。
ミッキーマウスのような脚で、3cm高さを上げています。
足元には、足のせの「足楽子」14cmの高さ


jpg
妹さんは、お姉さんより身長も高く、しゃんとされています。42
お姉さんとは、少しずつ違うアレンジ。ミッキー脚の高さ、座面の厚みを変えて、ひじかけに腕がのるようにします。背中のクッションはなくていい。
足元には、低めの6cmの足のせ「足楽子」。


19
食事も、テレビも、くつろぎも。毎日の友にしてください。
お二人の微妙な違い。勉強になりました。ありがとうございます!

パントキ

f550843c.jpg














長野県松本市郊外、りんご畑にかこまれ、ゆったりのどかな場所に
パントキ〜梓パンと木のおもしろ工房〜があります


もともとBC工房のスタッフだった小口夫妻
このパントキの主になって早5年



0776eef1.jpg


コツコツ石釜パンを焼いてきました


f9e3569e.jpg
2d35b106.jpg



このたび、母屋の裏にある土壁の蔵を改装することに・・・

d1576b6a.jpg



ステンドグラスが効いていますね!


576de65f.jpg



1階は厨房とパンの販売スペース、
2階は見晴らしの良いカフェスペースに


d9698137.jpg


ただ今、せっせと大工さんに手伝っていただきながら
自分たちでできるところは自分たちで、
この秋の完成を目指して工事中


a99ab3f7.jpg


りんご畑を眺める
カフェの窓











大きな安楽椅子セット!

こんにちは。青山BC工房です。
お店に入ってすぐのところに
「新・安楽椅子」と「ケヤキビッグテーブル」の
大きい安楽セットができました

安楽セット2


王様4人が集まれそうです。
BCスタッフの楽さん座るとこんな感じです。ゆったり〜。

安楽セット1


こんなダイナミックな空間なかなかないですね。
ぜひ、青山BC工房まで座りにいらしてください!
安楽セット3
これまでの記事
BC2012catalog
BC工房カタログ
希望の方はこちら。


BC工房ホームページ
  • ライブドアブログ