BC工房 ARE-KORE

BC工房スタッフがつづる工房通信。

2013年01月

青山セール準備中!!

IMG00945-20130123-2027
青山BC工房は今週セールWEEK!!
続々と商品がアマンBC工房から届いています!!

IMG00944-20130123-2027
新作の宴ゆうゆう椅子も!!

IMG00942-20130122-0954
ゆったりきらきら椅子ゆらゆらロッキングも!!


まだまだ商品は増える予定です!!
年に1度のありがとうセール!!スタッフ全員で準備を進めています。
今週の金曜日は青山セール準備のためお休みしていますがその分楽しい週末が来ます!!

ぜひぜひ皆さん来てください!!

お待ちしています!!

BC工房 竹村

青山セール・やります

チラシ

セールのチラシ届いたでしょうか。
BC工房のスタッフ・パートさん皆で心を込めて封入しました。椅子

椅子張りチーム。いつも椅子の座面や背張り、お客さんから預かった椅子やソファの張替えをやっている日本人・ドイツ人・アメリカ人。アオヤマセールキテクダサイ。
縫製

椅子の革・布の張り地を裁断縫製しています。心を込めて封入してます。
てーぶる2

きらきら工房でテーブル作ってまーす。ぜひ見に来てください。
テーブル

こちらもテーブルチーム。良いテーブルいっぱい出しますよー。青山

そしてこちらが青山BC工房メインスタッフ。気合入れて頑張ります。


そんなこんなで慣れない封入作業でしたが、皆さんに届いたDMチラシは皆で心を込めて送りました。
ぜひ遊びに来てください。ではでは。

きらきら工房 青山 慎

1月26日・27日は青山BC工房セール!!

IMG_0077

2013年もやります!
年に一度の、青山BC工房 ありがとうSALE!!!

こんどの土、日です!
1月26日(土)・1月27日(日)
朝9時半から夕5時ごろ
「青山BC工房」で、やります。

マイチェアが見つかる。
我が家のテーブルが見つかる。
がっしり味のあるボードが見つかる。


私だけのおタカラを見つけに来てください!!
きっと、必ずあります。

リピーターのみなさんに会えるのを、スタッフ全員楽しみにしています!

セール準備のため、青山BC工房は、
明日21日(月)から、25日(金)まで、お休みです。

週末にお待ちしています!

青山BC工房
斎藤

持ち込みキリムで こだわりのマイチェア

ダイニングの椅子を買い替えたいなぁ と
探すこと2年間!!
 Nさん夫妻が遂に見つけた椅子は
 BC工房の人気モノ  だんらん工芸椅子でした。
1

インテリアやファブリックにもこだわりのNさんは
椅子の張り地にも当然こだわります。


奥さんが キリムが大好きという会話から
「布の持ち込みもできますよ、お気に入りのキリムで作りましょうよ」
というお話をしました。

 そして今週・・・
ご自分で買ってきたという 赤いキリムを持ってきてくれました!

2
椅子のサイドマチの部分で使います

3
座面は革、キリムとの相性をじっくり検証、キャラメルブラウンと限定革のアンティーク濃茶革を選んでくれました。
糸の色もじっくり選んで決定

4
 
なんとNさん、サイドマチのイメージ型紙をご自分で作ってきていました。
キリムの柄の見え方を 2脚違う様に使います。
まさにこだわりのマイチェアです。

ここまでこだわってくれるのは うれしいかぎり、
細かい注文にも対応できるのは
1脚1脚ていねいに作っているBC工房ならではのサービスです。

 2年ごしの こだわりマイチェア
 Nさん、完成まで 楽しみにまっていてくださいね。

  あつぎBC工房   石毛




 

BC工房流ソファの張替え

「ダイニングセットを買い替えたい。」
とKさんが横浜BC工房に来店したのは半年以上前。
その時は大きなソファがあるので小さめのテーブルを探していましたが、
BC工房の大きな無垢の木テーブルと安楽長椅子のリビングダイニングセットを
気に入っていました。

数ヶ月後、もう一度来店したKさんと話して
お持ちのソファもいかしたリビングダイニングセットをつくることになりました!
Kさんからの今のソファの座り心地は気に入らない。
「もっと座り心地をよくしたい!」との相談もあり、
一度、自宅に伺ってソファを見てきました。

(1)
今まで使われてきたソファです。
木のフレームはしっかりしていましたが、座面のクッションがヘタっていました。

前回と同じクッションを作り替えるのではなく、
より座り心地を良くするのがBC工房流の張替えです!!
BC工房の長椅子と同じようにポケットコイルスプリングとウレタンを組み合わせた
新しいクッションを作ることになり、完成品を今日納品しました!!

DSCN0481
大きな木のフレームは廊下を通らないので現場で組み立てます。

DSCN0483
新しく制作した座面を取り付けます。

DSCN0485
夫婦のマイチェアに購入した、らくらく工芸椅子とだんらん工芸椅子、
それに180cmと長くて大きな1枚板のケヤキのテーブルとセットします。


でもまだソファはこれで完成ではありません!!

背中にいろいろなBC工房特製クッションを考えています!!


DSCN0487
実際に部屋にセットしてさらに座り心地、使い心地を良くする工夫です。

Kさん、クッションが出来るまで楽しみにしていてくださいね!!

本牧BC工房 竹村


これまでの記事
BC2012catalog
BC工房カタログ
希望の方はこちら。


BC工房ホームページ
  • ライブドアブログ