今日はBC工房出前プレゼン!!

今回の出前は新潟県に行ってきました!

椅子はドライバーさんにお任せして
打合せのため一足先に新潟県の旅館さんへ。

工房のある相模原市藤野町から
新幹線を乗り継いで片道4時間!

CIMG0231


新潟県の田園風景を楽しんでいればあっという間に着いてしまいます。


top-kirie01



角屋旅館さんのある村杉温泉は
なんと700年前のから続く由緒正しき温泉地。
角屋旅館さんも90年続く老舗旅館さんです。



ラジウムを含むその温泉は昔から体にいいということで
湯治にこられるお客さんもも多いそう。
昔から婦人病に効くとして「子宝・安産の湯」としても人気で
共同浴場わきの薬師の清水や飲泉も人気があるそうです。


夜には専務の安永さんと打合せを兼ねて話をさせていただきました。

「お客様の声だけに耳を傾け、3人から同じ要望があれば必ず実行する」
そんな角屋旅館さんのメールで始まった今回の出前プレゼン。
背筋がのびる思いで新潟に行き実際にお話を聞き、

「部屋に気持ちのいい椅子が欲しい・・・」

というお客さんのご要望に応える椅子を
「やっぱり座った上で選んでほしい!」
と改めて感じました。


CIMG0199


1脚見たいと言われたら10脚用意するのがBC工房!
今回もトラックいっぱいの椅子を持っていきます!

今回はプレゼン中の写真はありません・・・

しかし!角屋旅館さんの中を椅子を持ってあっちこっちへ。
いつも椅子の出前は体力勝負です。


CIMG0215



落ち着いた趣のある囲炉裏の雰囲気も壊さないよう
椅子に実際に座ってもらいながら一部屋一部屋考えます。

今回はこの一部屋に椅子を納めました。


CIMG0228



角屋旅館の安永さんご夫婦です。
プレゼン中に、何回も泊まられているという
ご夫婦のお客さんがチェックインされました。
お客さんもお2人に会ってとてもうれしそうにお話をされていました。

来年には他の部屋にも皆さんといっしょに考えた椅子が納品されます。
角屋旅館の皆さん、未だ見ぬたくさんのお客さん。
「お楽しみに!必ずいい椅子を作って納品します!」

CIMG0226


出前プレゼンの跡でおにぎりを頂きました。

やっぱり新潟のコシヒカリの新米は美味しい!

角屋旅館の皆さん本当にありがとうございました。
責任を持って椅子を作りますので
もう少しお待ちください。

角屋旅館さんのホームページはこちらからどうぞ。

http://kadoyasan.com/

青山BC工房 竹村