先日、長野県野沢温泉村にある
「村のホテル 住吉屋」さんに納品に行ってきました。
住吉屋さんは、雑誌自遊人でもたびたび取り上げられる、
人気の宿です。

女将さんが青山BC工房に来店してくれたのが4月のことでした。
もともと住吉屋さんには立派な掘りごたつの食事処がありますが、
脚の不自由な方や、椅子での食事を希望される方への
食事スペースを作りたいとお話があり、
打ち合わせを重ねて、
今回、納品をしてきました。

テーブルの高さは60cm、一般的なダイニングテーブルと比べると
10cm以上低い高さになります。
でも、畳の上で落ち着いて住吉屋さんのおいしい食事をいただくには一番良い高さです。

女将さんが最後までこだわっていたのがこのテーブルの高さでした。
畳の上で食事を取る、来ていただいたお客さんが、
ゆっくりくつろいで時間を過ごせるテーブルの高さは?
何度も椅子に座り、テーブルを確かめ、椅子を確かめ選んでいただきました。


皆さんもぜひ、住吉屋名物の素朴な郷土料理の取り回し鉢を
BC工房の新作えんがわ椅子と無垢板の木テーブルで味わってみてください。
前回椅子の出前で行かせていただいたときには
おいしくて全部食べてしまいました。
いもなますがおすすめです!
もうひとつ、ステンドグラスを使った懐かしい雰囲気のお風呂が、おすすめです。
肌がつるっつるになります。
これも出前で行っているのに入らせていただきました。
もっと詳しい住吉屋さんの情報はこちらから↓
http://www.sumiyosiya.co.jp/
http://allabout.co.jp/gm/gc/67769/2/
「村のホテル 住吉屋」さんに納品に行ってきました。
住吉屋さんは、雑誌自遊人でもたびたび取り上げられる、
人気の宿です。

女将さんが青山BC工房に来店してくれたのが4月のことでした。
もともと住吉屋さんには立派な掘りごたつの食事処がありますが、
脚の不自由な方や、椅子での食事を希望される方への
食事スペースを作りたいとお話があり、
打ち合わせを重ねて、
今回、納品をしてきました。

テーブルの高さは60cm、一般的なダイニングテーブルと比べると
10cm以上低い高さになります。
でも、畳の上で落ち着いて住吉屋さんのおいしい食事をいただくには一番良い高さです。

女将さんが最後までこだわっていたのがこのテーブルの高さでした。
畳の上で食事を取る、来ていただいたお客さんが、
ゆっくりくつろいで時間を過ごせるテーブルの高さは?
何度も椅子に座り、テーブルを確かめ、椅子を確かめ選んでいただきました。


皆さんもぜひ、住吉屋名物の素朴な郷土料理の取り回し鉢を
BC工房の新作えんがわ椅子と無垢板の木テーブルで味わってみてください。
前回椅子の出前で行かせていただいたときには
おいしくて全部食べてしまいました。
いもなますがおすすめです!
もうひとつ、ステンドグラスを使った懐かしい雰囲気のお風呂が、おすすめです。
肌がつるっつるになります。
これも出前で行っているのに入らせていただきました。
もっと詳しい住吉屋さんの情報はこちらから↓
http://www.sumiyosiya.co.jp/
http://allabout.co.jp/gm/gc/67769/2/