今週の本牧便りは制作の現場、きらきら工房から発信します!!
Tさんがお店にいらしたのは2012年の年末、
新しく家を建てるということでキッチンと融合する360cmの
L型カウンターダイニングの相談を受けました。

半分は、デスクとして使いたいので
キッチンの部分はカットしますが、
奥の方は毎日食事をします。
「奥行きは90cmくらいあったら良いなぁ。1枚板ではむずかしいですか?」
と、Tさんは夢が膨らんでいるよ様子。
「1枚板で長さが360cm!奥行きが90cmなんて
夢みたいなテーブルがあるんでしょうか!?」
もちろん探します!!
夢のような大きさのテーブルこそ、BC工房にはあると思っていますから!!
ということできらきら工房のSINさんと一緒に
アマンBC工房にある「カウンター工房」で探しました!!

30枚以上あるカウンター工房でも奥行きが90cmある大木のような1枚板は
なかなかありません。
大人4人でも持てない重さの無垢板を
1枚ずつフォークリフトで動かしながら見て、
Tさんにおススメしたいか相談します!!

これはっ!と思ったら
実際に板にチョークでデザインしていきます。
お客さんと一緒に見る前に、私たちがつくる大切な時間です!!

たくさん見た結果、Tさんにおススメしたい無垢板が何と4枚ありました!!
改めて今までスタッフが少しずつ集めた無垢板に感謝です。
こんな大きなテーブル材は他のどこのお店にもないでしょう!!
来週Tさんが見に来てくれるのが楽しみです。
Tさん、お待ちしていま〜す!!
横浜BC工房 竹村
Tさんがお店にいらしたのは2012年の年末、
新しく家を建てるということでキッチンと融合する360cmの
L型カウンターダイニングの相談を受けました。

半分は、デスクとして使いたいので
キッチンの部分はカットしますが、
奥の方は毎日食事をします。
「奥行きは90cmくらいあったら良いなぁ。1枚板ではむずかしいですか?」
と、Tさんは夢が膨らんでいるよ様子。
「1枚板で長さが360cm!奥行きが90cmなんて
夢みたいなテーブルがあるんでしょうか!?」
もちろん探します!!
夢のような大きさのテーブルこそ、BC工房にはあると思っていますから!!
ということできらきら工房のSINさんと一緒に
アマンBC工房にある「カウンター工房」で探しました!!

30枚以上あるカウンター工房でも奥行きが90cmある大木のような1枚板は
なかなかありません。
大人4人でも持てない重さの無垢板を
1枚ずつフォークリフトで動かしながら見て、
Tさんにおススメしたいか相談します!!

これはっ!と思ったら
実際に板にチョークでデザインしていきます。
お客さんと一緒に見る前に、私たちがつくる大切な時間です!!

たくさん見た結果、Tさんにおススメしたい無垢板が何と4枚ありました!!
改めて今までスタッフが少しずつ集めた無垢板に感謝です。
こんな大きなテーブル材は他のどこのお店にもないでしょう!!
来週Tさんが見に来てくれるのが楽しみです。
Tさん、お待ちしていま〜す!!
横浜BC工房 竹村