このウォールナットはクラロウォールナットという種類です。
アメリカのウォールナットにヨーロッパのウォールナットをさし木したものです。
普通のウォールナットより木目がオモシロク、独特の表情をかもしだします。
色も紫の中に赤茶色が入って、なんともいえない自然のアートです。

この木は皮を巻き込んで育った木です。
テーブルになり皮がポロポロ落ちないように、取って綺麗にします。
何かを発見しました。

くるみが中に埋まっていました。
なんということでしょう!
大きな枝と枝の間に落っこちたのでしょう。
それを巻きこんで育ったのでしょうか?。
何十年前、何百年前。アメリカから・・・?
生命を感じます。木は生き物。無垢板テーブルは自然の恵み。
木に感謝。自然に感謝しながら何十年、何百年使える最高のテーブルをつくります。

ただいま製作中、良いテーブルになーれ。良いテーブルになーれ。
そう唱えながら愛情たっぷりに作りこんでいきます。
製作状況を見たい方、いつでもきらきら工房へ見に来てください。
どうぞ、どうぞ。
月、火曜日定休日、祝日の場合はやっています。
きらきら工房 青山 慎
アメリカのウォールナットにヨーロッパのウォールナットをさし木したものです。
普通のウォールナットより木目がオモシロク、独特の表情をかもしだします。
色も紫の中に赤茶色が入って、なんともいえない自然のアートです。

この木は皮を巻き込んで育った木です。
テーブルになり皮がポロポロ落ちないように、取って綺麗にします。
何かを発見しました。

くるみが中に埋まっていました。
なんということでしょう!
大きな枝と枝の間に落っこちたのでしょう。
それを巻きこんで育ったのでしょうか?。
何十年前、何百年前。アメリカから・・・?
生命を感じます。木は生き物。無垢板テーブルは自然の恵み。
木に感謝。自然に感謝しながら何十年、何百年使える最高のテーブルをつくります。

ただいま製作中、良いテーブルになーれ。良いテーブルになーれ。
そう唱えながら愛情たっぷりに作りこんでいきます。
製作状況を見たい方、いつでもきらきら工房へ見に来てください。
どうぞ、どうぞ。
月、火曜日定休日、祝日の場合はやっています。
きらきら工房 青山 慎