
今日は、「夏土用入り」だそうです。
「土用」とは、「次の季節への準備期間」と言われます。
今年は、7月20日から8月7日までが、「夏土用」。
8月8日・立秋にむけて、秋の準備期間。
夏本番前なのに、秋の準備?!
今年は、「二十四節季」をちょっと意識してみました。
実際の季節よりもちょっと先を行く感じが、新鮮です。
旬の食材や花に気づいてみたり、
ちょっと、うれしい時間が増えた気がします。
BC工房も、
「土用」は、次の季節の新作や、店づくりへの準備期間。
今、ふじのは、「リビングアートづくり」の真っ最中。
とんでもない焙煎機がある、「カフェづくり」、
爽やかな驚きの「森のトイレづくり」に熱中。
「西村繁男&いまきみち」絵本の原画2人展も大好評。
子どもが目を輝かせ、オトナも笑顔になる、絵本のチカラ。
僕は「やこうれっしゃ」で泣きそうになりました。
田舎のある人、帰省前にぜひ読んでみてください。
きらきら工房で熱いのが、「MUKU棚」。

ありそでなかった?さわやかな無垢のオープン棚。
春からずーっとやってますが、ようやく、流れが見えて来ました。
どんな棚でもつくります。あなたのコレクションを教えてください!
そして、新作の椅子。
「リビングアートソファ」近日登場。
英国伝統のチェスターフィールドソファをヒントにして、
BC流にシッカリ、かわいく、ビックリ?のソファにしています。
BC工房の夏土用、
みなさんもいっしょに
秋の夜長を想像して楽しみましょう!
ふじのリビングアート
きらきらテーブル工房
青山BC工房
よこはまBC工房
まちだBC工房
へどうぞ・どうぞ!
BC工房
KAZU