BC工房 ARE-KORE

BC工房スタッフがつづる工房通信。

本牧BC工房

横浜オススメ「たまごテーブル」!!

横浜にあるBC工房にはいろいろなカタチのたまごテーブルがたくさんあります。

IMG00875-20121214-1833
ケヤキいびつたまごテーブルとらくらく爽やか椅子4脚セット!

今週新しく展示したオススメセットです。
頭まで支えてくれるハイバックチェアでも人気のらくらく爽やか椅子
ゆったり使える170cmの大きめたまごテーブルを選びました。

奥行きは狭い所で79cm、広い所で108cmあります。
この奥行きの違いがたまごテーブルの醍醐味です。
IMG00876-20121214-1834


「細いだけだと向かい合った時に近く感じて使いにくいんだよね、
片側が大きいたまご型だと自然とどこからでも座れるから狭いと感じないよ。」


そんなうれしい言葉を先週ブログにアップしたSさんから聞きました。
だ円とも、正円とも違う「たまごテーブル」。
1枚1枚木目を見て作るのですべて形が違います。
奥行き100cmなんて1枚板もなかなかない!!
制作は大変ですが、お客さんが幸せを感じてくれるのが1番です。
スタッフみんなで制作したいろんなたまごテーブルをぜひお店に見に来てください。

本牧BC工房 竹村

リピーターさんのケヤキ無垢の木テーブル

5年前にBC工房でくつろぎ工芸和椅子とくつろぎきらきら和椅子を購入して
ずっと使ってくださっていたTさん、
今まで使っていたテーブルを娘さんに譲るということで
今度はコンパクトなテーブルが欲しいと来店されました。

お店でいろいろなテーブルを見た中で気になるテーブルが2枚。
大きさも違うし、素材もケヤキとトチなので色合いも違う。
型紙を作ってお渡しして自宅で拡げていただくことにしました。
しかし、そこはBC工房。

DSCN0182
実物のテーブルを持って訪問しちゃいました。
さらに大きすぎると話していたケヤキもちょっとプラスしての訪問。
Tさんも現場で実物を見較べることができてうれしそう。

DSCN0183
置く向きも一緒に考えました。

悩んだ結果「大きすぎるかも!?」と話していた
ケヤキのテーブルに決まり、いったん工房に持ってかえります。
1ヶ月の時間をいただき、仕上げ直しをして今週納品できました!!

IMGP0224
Tさんご夫妻とワンちゃんで記念撮影。
お部屋の大きさと人の歩くスペースも考えて
ちょっとだけ小さくなったケヤキのテーブルもぴったり納まりました!!

テーブルもこれからずっと使ってくださいね。

本牧BC工房 竹村

今週の本牧オススメセット ケヤキいびつたまごテーブル!!

12月に入り、ちょっと寒くなってきましたね。
今週のオススメセットは

DSCN0379
ケヤキいびつたまごテーブルと
だんらん工芸椅子の4脚セット

暖かい色のケヤキの無垢板のテーブルをBC工房のNO.1チェアだんらん工芸椅子とセットしました。
幅160cm、奥行が100cmの4人で囲んだたっぷりサイズです。

丸いたまごのカタチは、どこからでも座って囲める自由なカタチです。

DSCN0381
木目の違いで色が均一ではない自然な木の表情を楽しめます。

セット価格 556,000円 → 12月特別価格 440,000円

DSCN0386
他にも2階にはケヤキのテーブルを集めたダイニングセットを展示中!!

年内に家具を替えたいとお考えの方はお店にセットしている現品を
すぐに納品することも出来ます。気になった方は是非!!

本牧BC工房 竹村 

いびつたまごテーブル!!

今、本牧BC工房では囲んで使えるいびつたまごテーブルが充実しています!

普段は2人、集まって4人で囲めるコンパクトいびつたまごテーブルから
3人、4人、5人、といろいろな家族の形に合わせた
いろんな椅子といびつたまごテーブルのセットを展示中です。

おススメは
DSCN0364
らくらくゆうゆう椅子とトチの無垢の木テーブルセット

DSCN0365
リビングとダイニング兼用で人気のハイバックチェア!
大きなアームが特徴のらくらくゆうゆう椅子がゆったり4脚で使えます。
杢がキラキラきれいなBIGたまごトチ・1枚板テーブルです。

DSCN0366
木の自然な形もいかしています。

DSCN0367
人がたくさん集まる時には丸いのでどこからでも座ってみんなで囲んで使ってほしいです!
きっと会話がはずみます。


気になった方はぜひお店に実際に座りに来てください。
お待ちしています!!

本牧BC工房 竹村

無垢の木収納家具 〜特注リビングサイドボード〜

Kさんからリビングのサイドボードの相談を受けたのは7月の終わりでした。
椅子の納品に行った際に、
「いつか片付けたいと思っているのよ。」とKさんの思いを聞き、
その場で簡単なスケッチを描いて渡しました。
その後、Kさんから「お店に相談に行こうと思います。」
と連絡をもらい具体的な話をしていきました。


CIMG3117
7月の時点では収まりきらない書類やCDがたくさんありました。

ボードスケッチ
現場とお店でお話したことをスケッチにします、
カーテンの高さや、中に入れるものが書類やCDが多いということで
取り出しやすい引き戸と引き出しを組み合わせたボードにしようと話しました。

制作に約3ヶ月いただき、本日納品に行ってきました。

DSCN0231
ボードを収納するためにKさんが壁面の物を片付けて待っていてくれました。

DSCN0239
サイズもぴったりです。何回も打ち合わせて出来た収納。
イメージ以上だとKさんも喜んでいただけました。

DSCN0241
Kさんが始めに購入してくれたダイニングセットともぴったり似合っています。
BC工房の家具をずっと使っていただけているリピーターさんです。

DSCN0247
Kさんとワンちゃんで記念撮影。
これからもずっとBC工房の家具を使ってくださいね!!

本牧BC工房 竹村
これまでの記事
BC2012catalog
BC工房カタログ
希望の方はこちら。


BC工房ホームページ
  • ライブドアブログ