BC工房 ARE-KORE

BC工房スタッフがつづる工房通信。

きらきら工房

コーヒーテーブル

cafe4

きらきら工房では、
「コーヒー屋さんの無垢板テーブル」づくり
が旬を迎えそうです。


cafe3


cafe2


新しくオープンする珈琲屋?コーヒー屋?カフェ?の
無垢板テーブルとゆったり椅子。

本格派で、かわいらしい 『コーヒーテーブル』が、
できそうな予感。
   

cafe1


きらきら工房より

きらきら工房のテーブル作り・・・

ki28 (4)

ki28 (3)

すごい数の無垢板が並んで、テーブル作り。


ki28 (5)

きらきら工房のSINさん・・が、手がけていたのは、
彫刻とか、鉄の鋲とか、とても感度の高いケヤキ無垢テーブル。


ki28 (2)

豪腕職人のノリさんとともに、作り込んでいました。

で、やっぱりきらきら工房の無垢の木テーブルはオモシロイ・・・


ki28 (1)

真ん中は “ピース” みたいに、と作るらしい。

きらきらより

ki (1)

カラッと晴れて暑くなると、
テーブルづくりもまさに体力勝負です。

暑いながらも、こんなきれいな木目とカタチは
ちょっと清涼剤でしょうか・・・


ki (2)

栄養補給、体調管理、大切に。
無垢板のエネルギーに負けないように。



ki (3)


いいテーブルいっぱいあります。

きらきら工房でした。

きらきらトイレ

04214


きらきら工房のトイレ。

入ったことありますか?


04211実はとっても素敵なんです。

ガンガン木を削っている合間を、注意してくぐりぬけた、作業場の奥にあります。

スタッフの邪魔にならないように・・・と、ちょっとドキドキしながら拝借すると、

用をすませた開放感と、
トイレのオドロキに、
とっても満足した気分で、トイレをあとにするのです。。





042160421704215















うまーく無垢板を使った、楽しいトイレ。

きらきら工房ならではの、トイレです。

遠慮無く、勇気をだして、

どうぞどうぞ。


04212
 「木取り」

これどうよ?! いや〜こっちは?!

https://livedoor.blogimg.jp/bc_kobo/imgs/b/4/b4f9141e.jpg" target="_blank">CIMG1457

















テーブルづくりへの熱い情熱をたたかわせる二人。

きらきら工房ではいつもこんな感じでテーブルをつくります。

旅館のセパレートテーブルをめぐってのヒトコマでした〜。
これまでの記事
BC2012catalog
BC工房カタログ
希望の方はこちら。


BC工房ホームページ
  • ライブドアブログ