BC工房 ARE-KORE

BC工房スタッフがつづる工房通信。

チーク

あつぎ  スペシャル限定工芸椅子登場!

 あつぎBC工房に だんらん工芸椅子の スペシャル限定品が登場です







木部のフレームは シルバーアンティーク塗装。
チークのナチュラルオイル仕上げとはまた違った
独特の色見と艶があります。





手間のかかる うづくり仕上げでチークの木目をきわだたせています。
 
凸凹感
肌触りも独特です





 張り地にもこだわり
 アンティーク濃茶革+サイドには毛皮を使いました。
 どちらも 限定の牛革です。






 おんなじ椅子でも、張り地やフレームの違いで
 全然印象が変わってきますね





 
 最近人気に火がつき始めの
シルバーアンティーク仕上げ。
毛皮バージョンの限定椅子です。
 本牧、町田のお店にも展示予定。

 ほかにもおもしろい椅子お探しの方
 マイチェア探しのお手伝いします。

 
        あつぎBC工房   石毛



 


 

おすすめ

チークチークテーブルNO.1

きらきら工房に展示中。

すっごくいい、一枚板テーブル!!

サイズ:長さ270 
    奥行108cm 
    厚み5.5cm

価格:750,000円

これから仕上げて、
お届けまで約1ヶ月ちょっと。


これはかなり、おすすめ。


新作ボードのご紹介

new6




「水屋ダンスのスマートバージョンの、
 ロータイプ。」














new4



「水屋ダンスのスマートバージョンの
 ハイタイプ。」

今週から、本牧BC工房の展覧会に
お目見えします。
洒落てます























new1









「サイドボード」
幅広サイズのオーダー。
幅、高さの希望にあわせて、つくります。


new7
















これは、まだ非公開の新作です!
「キッチンボード」
食器棚です。
スリガラスがおしゃれなボード。食器棚といえど、インテリアの一部です。
※一番上には、無垢板がつきます。
 完成前の姿のため、無垢板なしの状態です。。。

new8















中身もなかなか、良いのです。

new2


















「衣ダンス」
こんなサイズオーダーも可能です。引き出し4段にアレンジ。
※定番は、引き出しが5段あります。


new3












「趣味ダンス」
サイズオーダー。
定番は、高さ120cmくらいある大型ボードですが、
こんなふうに、ローボードにすると、またガラリと違って、
インテリアにも変化が生まれます。

などなど、BC工房の生活工芸ボードは、またまたおもしろくなってきました。

それぞれの詳細については、BC工房へおたずねください。
各工房に、それぞれ違った商品を展示していますので、
お近くの、行きやすい、BC工房へ遊びに来てください。


BC工房ホームページ www.bc-kobo.co.jp

「生活工芸のボード展」in本牧BC工房スタート

ガラスボード

















こんばんは。
本牧BC工房です。

明日、24日(土)より「生活工芸のボード展」in本牧BC工房がスタートします!

青山BC工房での展覧会から、新たに新作登場です

写真は、「ガラスボード」
サイズ 幅210cm 奥行き48cm 高さ127cm
価格  50万円

扉を開けると、全面小棚になっています。

ガラスボード
















チーク材で作ったボードは、圧巻です。
独特の重厚感と、使い込むほどに愛着のわく、しっとりとした質感。
部屋のインテリアの中心になります。

生活工芸ボードは、もちろんサイズオーダー、デザインオーダーも承ります。

board4


















手彫りの、彫刻ボードも展示しています。
これは、絶対見てほしいし、使っていただきたいボードです。

置く場所に不安があれば、お部屋を見に行きます。
インテリアコーディネートの、相談にものります。
場所にあわせてのオーダーも、デザインしますので、希望を聞かせてください。


ぜひぜひ、お待ちしています

「生活工芸のボード展」in本牧BC工房
会期:5月24日(土)〜6月22日(日)
OPEN:朝11時頃〜夜7時頃

チークテーブル情報

teak1teak2






チークテーブル材が、きらきら工房に届きました。
只今、ねかせ中です。

2枚〜あわせてつくるチークテーブルなので、
サイズのオーダー、カタチのオーダー、要望に合わせてつくれます。

これからですと、制作時間は少々いつもより多めにいただきますが、
「こんな大きさ」「こんなカタチ」「こんな仕上げ」とか、
自由にオーダーしてください。

いろんな要望を聞かせてください。

木を直に見たい!という方は、ぜひ「きらきら工房」へ、どうぞ。
花粉が苦手な方は、マスク必携です・・・

青山BC工房、本牧BC工房でも、ご要望をうかがいます。
気軽に、遊びに来てください
これまでの記事
BC2012catalog
BC工房カタログ
希望の方はこちら。


BC工房ホームページ
  • ライブドアブログ