BC工房 ARE-KORE

BC工房スタッフがつづる工房通信。

一枚板

カウンター工房 始動!

アマンBC工房に、新たに背の高い建物が!
それは、、、、、、

「カウンター工房」です!
カウンター工房1_R

3m〜4m〜5m〜6m、
ケヤキ材をはじめとした、
一枚板のカウンター材が、20枚以上あります。

お店の顔になる、
無垢板のカウンター材をおさがしのみなさん、
ぜひ、アマンカウンター工房を見にきてください!

楽しいカウンター、ほかにはないカウンター、
無垢材をいかした、たのしいカウンターデザインを考えます。


今年は、
「無垢板のカウンターありますか?」という問い合わせが増えました。
しっかりとした、ホンモノの、高級感ある、カウンターでもてなす。
というお店が増えているようです。
IMG_8700

お客さんと向き合う、ごまかしのきかない真剣勝負。
カウンター自体も、ホンモノで勝負したい。
トチ曲がりカウンター

少人数でもサービスがしやすい。
つめて座ってもらえば、たくさんの組数を入れられる。
省スペース。
お店の側のメリットはたくさんあるやり方です。

カウンターでのいい時間をつくるためには、
椅子との組み合わせが大切です。
アサメラ7mカウンター

BC工房のゆったりした椅子とオモシロ無垢板カウンターで、
新しい、カウンタービジネスがはじまっています。






カウンターは7m?

21

先日の「木の市」で競り落としたケヤキの6.5m材。
こんな長い材は、市でもこれだけでした。不退転の意思でとりました。
最近、「7mのカウンターをさがしている」という声をよく聞きます。

なんで7m?
・図面を見ると、建物の大きさで、いわゆる4間=7m20cmの間口いっぱい。
 9〜10m幅の建物だと、目いっぱいで7mくらいが多いのでは?
・7mだと、8〜10席のカウンターになる。店の顔になる。
・カウンターは、テーブル席より、たくさんの組数が座れる。
・カウンターは、1人でもサービスができる。少人数でもできる店。

など、今は、「カウンター」が来ている?という実感がひしひしあります

CHIDORI4_
先日作った、7m+80cmのカウンター 製作中。IMG_8704
完成。
こんなデラックスなカウンターをまたつくろうと、
材料の仕入れから、がんばってます。

カウンターをさがしているみなさん、BC工房へ相談してください!

今週の目玉テーブル

トチ無垢板の山
長さ260cm 奥行き110cm以上 厚み6〜7cmくらい



ただいま、制作中です。
バーチカルプレーナーで、表面を削っています。



トチの木らしい、きらきら感もありそうです。



つかいやすいテーブルになります。
そして、ダイナミック!



久しぶりの明るい、きれいなトチの木です。
来週末くらいには、青山&本牧のショップへ
いけるかなぁ、というところです。
すぐ見たい!という方は、
ぜひ「きらきら工房」へ来てください。



これまでの記事
BC2012catalog
BC工房カタログ
希望の方はこちら。


BC工房ホームページ
  • ライブドアブログ