福島県中部。安達太良山(あだたらやま)のふもとに、
福島県・岳(だけ)温泉があります。高原の小さな温泉地です。

『お宿 花かんざし』 さんとは、昨年からの嬉しいお付合い。
昨年秋と今年の秋、椅子の出前訪問をさせて頂きました。


客室8室。温かいおもてなしを味わえるお宿さん。 
DSCN0045












東京から約4時間。ドライブにちょうど良い距離感です。
こちらの暖簾(のれん)を抜けると、異空間。レトロな温かみ。


大正ロマンの香り。昭和の温かみ。歴史を感じる佇まいです。
DSCN0046












女将さん、若女将さんの趣向を凝らした館内。
女性の視点ならではの心配り。清潔感。素敵です。


履物を脱ぎ、一段上がり、帳場へ。  ノスタルジックな一瞬です。
DSCN9380












日本人らしさ。を味わうのはこうした一瞬の行動でしょうか。
花かんざしさんではこのような一瞬を味わえます。


今回納品の広縁4セット。 こちらをズラッと並べてみました。
DSCN9959












ズラッと、並べ置いて見るのは、面白いですね。
お部屋ごとにセットする前の珍しい光景です。
ブログならではの、オモシロ画像ですよ。


広縁家具の入替え。  元々の広縁。こちらをビフォーアフター。
DSCN9971












籐の椅子セット。こちらをそろそろ入替えよう。というご相談。
先月の出前訪問から始まり、制作し、今日の納品入替えでした。


広縁。コンパクトな空間。  そこには味わい深い椅子でアクセント。
DSCN9980












BCチェアは、ちょっと目を引きます。お客さんも気になります。
座りたくなる愛らしさ。優しさ。木の優しい曲線。座り心地。
ちょっとアクセントを。和の落ち着いた中にちょっと目を引く、
オモシロさを。BC工房の考える広縁スタイルです。


それぞれにオモシロさを。 張り地もそれぞれ。コチラは緑系草花柄。
DSCN9989












だんらん工芸タタミ&えんがわ工芸椅子。 まさに夫婦セット。
茶卓子はザラっとした彫刻入り。色味も渋いです。新作仕上げ。
4室それぞれ、カタチも違い、椅子に似合った形状にしています。


アリスの椅子&えんがわ工芸椅子セット。 赤暖色系ストライプ布。
DSCN9995












アリスの椅子。とは? そうです。不思議の国のアリス。から。
レトロな彫刻木部。可愛らしさとレトロ感。絶妙なバランスです。
大正ロマンの香りがする、花かんざしさん。似合っています。


やまなみ椅子&えんがわ工芸椅子セット。  対面置きもイイ感じ。
DSCN9984












右側の、やまなみ椅子は低座タイプへ脚加工。面白い椅子です。
丸い樽に入っているみたい。お宿には樽風呂なども有りますね。
椅子に包まれるように座るのもイイ感じですよ。


客室・撫子(なでしこ)   素敵なお部屋です。客室露天風呂付き。
DSCN0017












昨年の出前。最初に納品させて頂いたお部屋です。
本間のセパレート座卓と、きらきらたたみ椅子セット。
そして奥の間にも、素敵なセットを作りました。


くつろぎ和椅子+オットマン+ライトテーブルセット。
DSCN0018



















ステンドグラス入りテーブルが優しく照らします。
奥の露天風呂サイドに、木のハンモック。とも言えるモノが。。
BC特製・リラックスチェア。 ハンモックのように寝れますよ。


客室・片栗(かたくり) このお部屋は大人数の方にも最高です!
DSCN0030












2つの居室があります。お部屋をユッタリと使えます。
座卓では辛い方、足の悪い方に好評の中座スタイル。
おたすけきらきら椅子&セパレートテーブルのセットです。
畳のお部屋。和のダイニングに最適ですよ〜。


うたげきらきらのびのび椅子&オットマン+茶卓子セット。
DSCN0033









人気の低座のびのび椅子です。このお部屋は、
露天風呂がスゴイのです!!広々と貸切り風呂サイズ。
風呂上りに、のびのび椅子で飲みたいな。そんな居場所。


広縁もう一つ。 おやすみ工芸椅子+茶卓子。
DSCN0035



















こちらのセット。至福のヒトトキを味わえます。
おやすみ。と。風呂上りに一杯飲んで、うたた寝しましょう。
露天風呂にもちろん。リラックスチェアありますよ〜。

皆さん、『お宿 花かんざし』 さんへ、どうぞ。どうぞ。

◎岳温泉 お宿花かんざし
 公式HP⇒ http://www.hana-kanzashi.com/

BC工房 楽