BC工房 ARE-KORE

BC工房スタッフがつづる工房通信。

無垢の木

スタッフが衝撃のBC割!!!!!

本牧BC工房は3月のありがとうセールが終わり、どんどん新しい椅子とテーブルが展示されています!

CIMG2383
ゆったりきらきらたたみ椅子片アーム&脚とおたすけきらきらたたみ椅子と
ケヤキ無垢の木テーブルセット


CIMG2366
おたすけきらきら椅子×4脚とトチ無垢の木テーブルセット

使いたくなる商品がいま、本牧BC工房にはたくさんあります!!私たちには、
いろんな人に無垢の木テーブルと椅子をセットで使ってほしい!!
そんな思いがありますが、
「なかなか金額が高くなってしまう。」
そんな風にお客さんからも言われることがありました。
金額の面でテーブルをあきらめてしまう。椅子をあきらめてしまう。
ちょっとかなしいことです。
そこでBC工房は4月からすごいサービスを始めました!!

そのサービスとは、


BC割!!
最大で20%お得なすごいサービスです。
IMG00363-20120414-1837
2つあるB割とC割からそれぞれ一つ選んでもらうことができます。
B割の5つは一つ選ぶとなんと15%サービスします!!
たとえば、


椅子とテーブルをセットで購入して現金で支払うと、、、

20%サービス!!



60歳以上の方がお店に展示されている限定品を購入すると、、、

20%サービス!!


ほかにもいろいろなサービスがあります。
詳しくは東京と神奈川にある5つのBC工房にきて体験してください!!

BC工房は無垢の木テーブルと椅子が
どこよりも楽しく見ることができるんでっせ〜!!


本牧BC工房 竹村

本牧BC工房 「ありがとうセール」

ついに今月末に行われます!

本牧BC工房 年に1度の 

「ありがとうセール」


CIMG2282


CIMG2283
3月30日(金)31日(土)4月1日(日)
朝10時ー夕方5時までやっています!




CIMG2285
女性に人気のえんがわ工芸椅子。

CIMG2286
玄関で靴を履くのにちょうどいい玄関もてなし椅子。

いろんな商品がいっぱい!
どれも3日間だけの限定価格での販売です。

1年に1度感謝をこめて
来てくれた皆さんにありがとうの思いを向けて

ただいまラストスパート準備中!!

ゆっくりできるダイニングチェアを見つけに、
自分だけのマイチェアを見つけに、
ずぅぅっと使える無垢の木テーブルを見つけに、

皆さんぜひいらしてください!!

本牧BC工房 竹村

開催場所

本牧BC工房 
神奈川県横浜市中区根岸1−22
TEL 045−628−0822
FAX 045−628−0823

2人のためのコンパクトダイニング

本牧BC工房の3月おススメセットを紹介します。

ゆったりきらきら椅子アーム付き2脚
              +
ケヤキコンパクトダイニング無垢の木テーブルのセット


IMG00263-20120309-1625


「実家に戻って両親と同居をするが、
 自分たちの部屋に2人で簡単な朝食やお茶が楽しめる
 コンパクトなテーブルと椅子が欲しい。
 外を眺める窓の前に置いて2人の時間も楽しみたいんだよ。」

そんなお話をお客さんから相談されました。

その部屋にはベッドもあれば収納もあるので
限られたスペースに置ける使い心地の良いセット。

・じゃあテーブルと椅子の大きさは?
・椅子は2脚がいいけどお客さんが来た時はどうしようか?
・あんまり2人ぴったりだと小さいかな?

などと考えながらテーブルと椅子を選びました。

木目のきれいなケヤキの1枚板に少し細身の4本脚。
テーブルの大きさは幅99cmに奥行き78cm。
テーブルの高さは68cmです。
椅子はゆったりきらきら椅子の背張りタイプ。
背中もクッションタイプの椅子なので女性に人気があります。


合計金額 266,000円
      ↓

3月限定価格  230,000円(3月20日までの限定価格)



気になった人はぜひ座りに来てください。

気軽に電話で相談したい方はこちらまで

本牧BC工房 竹村
TEL 045−628−0822

2人の為の特注無垢の木ボード

3月末に特注でボードを作ることになりました。

使うのはMさんの娘さん2人です。
お姉ちゃんが小学校に入り、
これからずっと使える収納ボードを作りたいというのがお母さんの希望でした。

お嫁に行く時も持っていきたい。
もちろん使い勝手もいい物にしたい。
お店に来ていただいてから約1ヶ月かけて、
ボードの細かいデザインなどを決めました。
ランドセルやリュックサックが置けるように
上の棚としたの引き出しの間には無垢板を挟んで
奥行を変えて制作しました。
ステンドグラスも使ったきれいなボードを作らせていただきました。

お母さんと娘さんの希望がいっぱい詰まった特注ボード。
約半年かかって今日無事納品に行ってきました。



CIMG1780




















さあ2人の笑顔がとりたいよ。



CIMG1778















こっちむいて〜〜〜!!

CIMG1779















Mさんありがとうございました。

ケヤキ古材 テレビボード

DSCN4693

テーブルと椅子のリビングダイニングセットをお使いのOさんから、
お願いされました。
お持ちのケヤキ古材を活かして、テレビボードを作りたい。
こんな風合いのある材料でした。



DSCN5390

Oさんは、
自らケヤキ古材を青山のお店に運んで来てくれました。
Oさんの思い入れのある材料を見ながら、一緒に考えます。
絵に描いて、Oさんの意見と好みを聞きながらのヤリトリです。



DSCN5392

テレビボードの大きさは、どのくらいが良いかなあ。
空間とのバランスを考えてみます。いびつで面白いカタチの
トチのテーブルと、らくらく椅子の配置も考えながらです。




DSCN5373

そして、ついに今日は納品です。
作ってきたモノが、キチンと収まるか。
この辺は、丁寧に現場にて調整します。棚脚の位置を決めていきます。
電源コンセントの位置関係や、棚の使いやすさを考えます。




DSCN5378

実際に脚と固定しました。
そして離れて見てみます。
すべて、Oさんと一緒に考え、見てもらいます。




DSCN5388

このテレビ台の高さが絶妙です。
ダイニングテーブルは床から65cmです。
椅子に座ってテレビを見る目線と、空間に対してテレビの圧迫感を抑えるコト。
Oさんのこだわりポイントでした。テレビ台の高さは57cmです。





DSCN5384

らくらくきらきら椅子に座って、くつろぎながら、家族のだんらん。
そしてテレビを観る。目線もラクで、空間にも圧迫感なく、リラックスできる
サイズ感になりました。Oさんファミリーの素敵な優しい空気が伝わってきました。
一緒に考え、作り、ケヤキ古材を活かし、Oさんも気に入ってくれたと思います。
いかがでしょうか。Oさん、ありがとうございます。
これまでの記事
BC2012catalog
BC工房カタログ
希望の方はこちら。


BC工房ホームページ
  • ライブドアブログ