BC工房 ARE-KORE

BC工房スタッフがつづる工房通信。

老人と椅子

80歳からのスピードラーニング!

IMG_0637
80歳を超えて、ハキハキ、シャキシャキ 元気なFさん。
先日、カスタマイズしたゆったりきらきら椅子を納めました。
お体にも、お部屋にもピッタリ。お着物が素敵。
IMG_0112
ゆったりきらきら椅子を5cm低くして、
畳の部屋で使いやすいように、たたみずりをつけました。
ちょっとのカスタマイズで、「マイチェア」になります。

1ヶ月前はまだ半そででしたね。
2年前のテレビ「ぶらり途中下車の旅」で紹介されたこと
をおぼえていてくださいました。
「根岸」「家具屋」という記憶だけ。
電車に乗ってきて、人にちょっと聞いただけ。
駅から遠い横浜BC工房ですが、スタスタとすごい早歩きで到着。
元気な行動力に驚きました。
BlogPaint
納品時、さらに驚きが!
80歳を超えて、
あの石川凌選手もやっている、
英語の「スピードラーニング」をはじめたそうです!
おどろく私に
「ヒマだし、楽しいじゃない。」
IMG_0114
衝撃と、感動と、元気をいただきました。
40なんて、まだまだひよっ子。
もっともっと、新しいことをやろう!

横浜BC工房から、
本牧のケーキ屋さんへ行くの。
と歩き出したFさん。
競歩並みの早歩きに目をうたがう私。
みるみる遠くなっていくあの日の後姿が、
目に焼き付いて離れません。

「元気な椅子」をつくろう!

Fさん、もう一台の椅子、しっかりつくってますよ。
またうかがうのを楽しみにしてます。


横浜BC工房

KAZU

「たった一脚の 椅子に 出逢う。」

IMG_1270
横浜でも、
「たった一脚の 椅子に 出逢う。」 
「マイチェア見つけよう運動」 やってます!

先日の工房からのブログで紹介した「やさしい椅子」。
納品してきました。
52
身体が不自由なおばあちゃんが、
食事のときに座る椅子。
長いと、2時間くらい座ってる大事な場所。

おばあちゃんは、お店にくることはできません。
現場・現物・つかう人。
ここはやっぱり、「椅子の出前」。

介護ヘルパーさん、ご家族、いっしょに見て考えた、
「うたげゆうゆう椅子のクッションアレンジ」。

おばあちゃん、右側に寄り掛かるクセあり。
右アームにしっかりした筒型モールドクッションを。
20

完成。真赤な張り地で元気!5
「おばあちゃん、どーお?」IMG_1230
足も床についた。右側にもたれると、しっかりやさしいクッションが支える。IMG_1233

「たった1脚の椅子」
「たった1人のための椅子」


僕らは「相談愛手」です。
いっしょに考えて、つくります!

横浜BC工房
KAZU

老人と椅子

老人と椅子1

大迫力の2脚です。
時之栖美術館 で開催中の 「 老人と椅子 」展 のために作った椅子です。
Oさんご夫婦が、この迫力ある2脚を気に入り、購入してくださいました。

大きな アームノブ と 脚のせ がついた 「らくらくゆうゆう椅子」
老人と椅子4

こちらは、「大地」。
大地

Oさんの要望に合わせ、
どっしりとした たたみずり をつけて、
老人と椅子3
 特別に厚みのある背クッションを
 作りました。
老人と椅子2

時之栖美術館 の BC工房展 「 老人と椅子 」  
は、2月末まで開催しています。
静岡県御殿場の 時之栖 に遊びに行く際は、ぜひお越しください。

「 老人と椅子 」 をテーマにした椅子は、
青山BC工房、本牧BC工房、まちだBC工房、アマンBC工房
にも展示しています!

3度目の正直

茅ヶ崎市にある、高齢者専用賃貸住宅
「ビバビレッジ湘南茅ヶ崎」。http://www.vivavillage.jp/

海を眺めるラウンジの椅子、3度目の入れ替え納品をしました。

1度目は、低いくつろぐ椅子をいれました。
座面の高さは、35cmくらい。
28

座って話していて、立てなくなった。
座っているのがつらくて立ちあがってしまった。
というご老人がいらした。
低い椅子は、80才以上の杖をついているような人にはくつろげない、という事実。
職員の方とも話し合い、新しい椅子と交換することにしました。

2度目は、立ちすわりを考えて、ふつうの椅子よりちょっと高めにしました。
座面の高さ45−40cmくらい。
いろんなご老人の集まる、多目的スペースなので、
いろんな椅子を置いて、それぞれのお気に入りを見つけてもらおう。
とバラエティ作戦。
18

しばらくつかっていただいてから、
「楽しい感じはとてもいいんだけど、ときどきテーブルをくっつけて
 お誕生会のようにするときに、
椅子の高さが違ったり、ひじかけがテーブルの下に入らなかったり、
いろいろ難しいところがでてきちゃって、、」という話に。

壁につけて海を眺めたり、くっつけて大きなテーブルにできる。
という「セパレートテーブル」が活かしきれない。という悩みも。

もう一度考え直して、
すわり心地も使い勝手も好評な、「だんらん工芸椅子」のバラエティ
でいくことにしました。座面の高さは40cmくらい。
42

集まっても、バラバラでも、よい。
座りやすい、立ちやすい。
食べやすい。海も見やすい。
3回目でようやく、たどり着いた感じです。

「難しく考えずに、チャレンジしてみること。」
はBC工房の考え方です。
「ダメならやり直す。」もやります。

お客さんに申し訳ないというキモチ、
はじめから自分が気づけなかった悔しさ、
いっしょにつくってくれた仲間に申し訳ない、
いろいろありますが、

やっぱり、つかわれて活かされてこそのBC工房の家具。
潔く、やり直しもやります。
納めてから、も相談してください。

BC工房 斎藤

姉さん椅子&妹さん椅子

52
 なかよしご姉妹の椅子をつくりました。
お二人のからだ、座りかたを見極めて、スペシャルカスタムアレンジにトライ!
 jpg
今までは、たくさんクッションを使って、椅子に自分を合わせていたお姉さん。お姉さんD工芸横
お家にうかがって、クッション、たたみずりなどを駆使して、
ちょうどいい。をさがします。
だんらん工芸椅子がベースのカスタム
17
完成。「ぴったり!」とお姉さん。よかった〜。
座面の高さ50cm、ちょっと前傾斜、背中のクッションは腰まわりを厚く。
ミッキーマウスのような脚で、3cm高さを上げています。
足元には、足のせの「足楽子」14cmの高さ


jpg
妹さんは、お姉さんより身長も高く、しゃんとされています。42
お姉さんとは、少しずつ違うアレンジ。ミッキー脚の高さ、座面の厚みを変えて、ひじかけに腕がのるようにします。背中のクッションはなくていい。
足元には、低めの6cmの足のせ「足楽子」。


19
食事も、テレビも、くつろぎも。毎日の友にしてください。
お二人の微妙な違い。勉強になりました。ありがとうございます!
これまでの記事
BC2012catalog
BC工房カタログ
希望の方はこちら。


BC工房ホームページ
  • ライブドアブログ